2009年01月05日

華やかにあでやかに

華やかにあでやかに
 約20年ぶりに宝塚歌劇を観て来ました。
 うちから電車で1時間半、レビューの聖地、宝塚大劇場です
  
  
華やかにあでやかに
  今回は花組公演「太王四神記」。
  ペ・ヨンジュンさんのドラマを舞台化したものです。
 
 朝鮮王朝に実在した「高句麗」舞台に主人公タムドクが
 真の王へと成長する姿を描いた歴史ファンタジー(宝塚歌劇公式HPより)
  
 実はドラマを見たことが無く、また最近の宝塚のスターさんも
 全く知らなかった私ですが、目の前の重厚に作られた王朝の
 セットの中、歌とお芝居で表現される朝鮮歴史ストーリーに
 思わず引き込まれ、

 続いてのダンスショーでは、男役トップのダンディなソロダンス、
 男役&娘役の華麗なペアダンス、そして娘役30名・・くらい
 のラインダンスにうっとりし、あの名物大階段から手に
 飾り物を持って歌い降りてくる圧巻のフィナーレとなり
 3時間、夢の世界を堪能してきました。

 会場はやはり女性が多かったですが、共にファンと思われるご夫婦や
 長年のファンらしきおしゃれなおばあちゃまなどがいらっしゃいました。
 そしてそして、男性の宝塚ファン2人組の姿も。「今回の新人公演は・・・。
 春のおどりは・・・」と嬉しそうに話に華を咲かせていました。
 さすが今年で95年。幅広い世代に愛されているのがわかりました。

 



Posted by あやおっち at 22:01│Comments(5)
この記事へのコメント
20年前、修学旅行で宝塚をみましたo(*^▽^*)o~♪
当時みんなではまってたのを思い出しました(*^m^*)
愛~それは~~♪( ̄皿 ̄)うしししし♪
Posted by kinokokinoko at 2009年01月05日 22:49
いいですね~一度みてみたいのだけど
はまりそうでこわいわ~
今年もよろしくお願いします!
Posted by serori at 2009年01月06日 06:21
スミレのは〜な〜…(?_?) ってここまでしか知らないんですぅ (^□^;)もちろん見たことないです 『太王四神記』って所に興味ありだな
Posted by おるん at 2009年01月06日 07:19
あやおっちさん。こんにちは♪
親しい友人に、大の宝塚ファンの人が居るんですが・・・
お陰で色々話聞かされてました。もう10年位前の事ですが。
ハマってしまって、ビデオを揃えるのに、パート行って・・(´∀`*)ウフフ
でも、豪華でステキですよ(b´∀`)ネッ!
Posted by クルリンクルリン at 2009年01月06日 11:33
kinokoさま
おおー、私も高校時代に学校から
宝塚を見に行きました。「宝塚かよ・・」
と怪訝な顔をしてた男子生徒が幕が
上がるや前のめりになって舞台を
見ていました。ベルばら、一大現象
でしたね。

seroriさま
おかえりなさい、今年もよろしくヽ(^◇^)
あの華麗なショーをみると
はまってしまう気持ちはわかりますね。
終演後、宝塚歌劇ミュージアムに行った
んですが、今回の公演の稽古風景がVTR
放映されていて、ファンの人たちが再び
それを見ながら楽しんでいました。

おるんさま
わたしも「すみれの花咲く頃~」の先は
知らないんです^^;大分だとBSのテレビ中継か
福岡博多座などの地方公演でしか触れる
機会がないかもしれませんが、あの生舞台を
見る価値はアリだと思います。


クルリンさま
「あの舞台が見れるからがんばれる・・」
ファンのご友人はそんな気持ちを持たれて
たのでしょうね。同じ思いの多くの人々が95年
間のタカラヅカを支えていったと思うと、ファンの
人の層の厚さを感じます。
Posted by あやおっち at 2009年01月06日 19:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。