スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年09月29日

ミ☆鉄人28号がやってきたー☆ミ

今日のローカルの話題はこれでにぎわってました。



阪神大震災で打撃を受けた神戸市長田の街を盛り上げようと作られていた
地元出身の横山光輝先生の代表作「鉄人28号」のオブジェが完成・・・
というお話。通勤エリアのこの街、数週間に、現場で見てきました。

神戸の中心地から電車で少し西のJR新長田駅前。
歩いてすぐの空き地に、その姿はあります。

頭の部分はこのとき出来ていなかったんですが、主題歌どおりに
前のビル(大丸新長田店)に向かってガオーのポーズでした。

ちなみに現在はこんな感じ

ちょうどこのエリアは商店街や市場が続く通りで、
オブジェをカメラに収めている周りで
「今日おかず何にするのん?」「はよこども迎えにいかんと・・」
と言いながらママチャリで駆け抜ける主婦の人たちが行き交います。

で、こんなオブジェのある街は街灯もしゃれてます。

灯りの部分が28号のマスク。夜になると
はい このように光ります。

気の利いた街だ・・と思われるでしょうが、
この街灯は近くにわずか4器だけ、自治体の懐具合の厳しさが出てます。

まあ、それはさておき
震災後住宅や人口が減った街に活気を呼ぼうとするこの取り組み、
人の流れを呼んでもらいたいなと思います。

おまけ
神戸の街を走る地下鉄も、横山光輝作品にちなんで
三国志のラッピング電車が走っており、地下鉄の駅ごとに
登場人物が壁に描かれています



うーん、横山作品一色だわ。







  


Posted by あやおっち at 21:38Comments(2)

2009年09月26日

座面はずれたぁ・・(痛)

ドン!

ブログを更新しようと椅子に座ってやり始めると
いきなり鈍い音と共に、自分のお尻が畳に打ち付けられる。

「痛い・・・お尻が・・・しびれてる・・・」


なんとか痛みをこらえながら、座っていた椅子を見ると




椅子の留め金4点のうち、留まっているのは1点だけで
あとは見事にはずれて座面回ってました。
そっかぁ、すべり落ちたんや。

椅子は壊れた・・けどブログネタが増えたってことで
痛みの代償だと納得することにします。
ああ尾てい骨のあたりががしびれる・・・。







  


Posted by あやおっち at 22:20Comments(0)

2009年09月21日

流行るかなぁ

ご無沙汰しております。
仕事や季節代わりの鼻炎や怠惰(おいおい)などで、
気が付けば半月以上更新していませんでした。
でも、密かに復活します(汗)

ずいぶん前にじゃん公で知った、白い鯛焼き。
九州からの波に乗り遅れてるなと思っていたら
しっかりわが地元にも登場し、既存のお店や
後にできたお店と共に、今や同じエリアに3店鯛焼屋さんが
乱立、生き残り競争を続けています。

一方こちらからの何か波及ってないのかなと思っていたところ
最近(いや少し前からですが)こんなお店が増えています。



店舗左側、むしパンの専門店です。
ミスター蒸しパン」。ストレートな名前ですが、
大阪が発祥のこのお店、徐々に店舗を広げてるようで
北海道から福岡まで四十数店舗あります。

この神戸のお店、中はホントに小さく
4畳半位の店舗に店員さんはレジ担当が1人
いくつかの小さなカゴに小さめの蒸しパンが・・・
プレーン、オレンジ、ベリー等の
甘いもののほか、きんぴらごぼう、カレーなどの
惣菜系蒸しパンなんてのもありました。

その中からチョイスしたのは


手前左からカレー、プレーン。奥がビーンズ(豆)です。

プレーンと豆は普通の生地で、お豆があるかないかの
差というところ。今回一番おいしかったのはカレー
でした。生地にカレーが練り込まれていて、中に
入れられた具と共においしさを引き出していました。

1個150円から200円までさまざま
洋菓子に比べれば、油の量も少ないのでヘルシーだとは
思うのですが、それほどの味のパンチ力がないので
爆発的ブームといくかどうか・・うーん微妙です。






  


Posted by あやおっち at 23:21Comments(0)