にくてん焼き
連休、何それ?といいながら過ぎていった5月1週目。
飛び飛びの休みだったため、遠出することもなく、
何か涼しげなブログの素材を探してPCとにらめっこ。
素材提供サイトの多さにびっくりしながら・・目疲れました。
そんな中、久々に食べたのがこれ。
お好み焼き・・ええ、そうなんですが、
中でもこれは「にくてん」って呼ばれている、うちの地元のローカルフードです。
何が入ってるかと言うと
お好み焼きの生地に、千切りキャベツと細かく切ったねぎを敷き、
上に
牛すじ肉とこんにゃく、じゃがいも甘辛く煮た
ものをのせて焼いてあります。
このごろっとしたじゃがいも(見えますか?)の食感、すじ肉&こんにゃくの
甘辛いお醤油の味、そして上に塗ったソースの味が、1つになると
意外においしいハーモニーを作ってくれます。
元々地元には古くからあったもので、私も小学生の頃2度位食べたきり。
それが数年前に急に話題になり
この「にくてん」を普及させようと、
「にくてん喰らわん会」という
組織を立ち上げるほどの盛り上がり・・になってから
そんじゃ、また食べてみようかということになったわけです。
まあ、家庭でも牛すじとこんにゃくとじゃがいもを煮ればできるものなので
チャレンジの甲斐はあるかなと考えています。
圧力鍋ですじとこんにゃくを煮た後、じゃがいもを入れて・・・
週末料理の候補に上げておきます。